団体概要



ご挨拶

農澤明大(代表)

「何のために音楽をしていますか?」と問われた時、皆さんはどのように答えますか?
音大を卒業した方、大学オケに所属する方、高校の吹奏楽で演奏して以来楽器に触れていない方、音楽との親しみ方は人それぞれですね。プロオケに入るために演奏をする方もいれば、趣味で自らの楽しみのために演奏をする方もいらっしゃいます。
では、ワールドシップオーケストラ(WSO)は何のために音楽をするか。私が思うに、WSOはオーケストラ音楽に親しみのない人や子どもたちに、本物の音楽を届けるために、世界に音楽を溢れさせるために活動しています。
それでは、本物の音楽とは何なのか?プロオケによる演奏のみが本物なのでしょうか。私は、プロ・アマという区別は関係ないと思います。ですが、東南アジアでは99%の子どもたちにとって、初めてのオーケストラ体験。私たちの演奏によって、オケは、生の音楽はこの程度なのかと見限られる可能性もあれば、一生心に残る可能性もある。芸術を介する感動体験は、深く心に刻まれ得るのです。
だからこそ、奏者全員が自分の責任を果たし、全力を尽くして努力し、そして情熱を持って演奏することが必要です。
私たちにはきっとそれだけの責任があります。
本物をつくり、届けたいと思う方。共に世界を響かせましょう。

農澤が語る「これまでとこれから」をコチラのインタビュー記事からご覧いただけます。
また、雑誌インタビューに答えた際の記事はこちら
*NPO法人ワールドシップは、2014年11月に東京都に認可を受けた特定非営利活動法人です。
ワールドシップオーケストラは、NPO法人ワールドシップの主催事業です。


ワールドシップの活動

現在ワールドシップは以下の2つの活動に取り組んでいます。

clcan

ワールドシップオーケストラ(WSO)海外演奏プロジェクト

アジアの多くの国々では、子ども達は芸術・情操教育を受ける機会に恵まれず、楽器の生演奏を見聴きしたことがありません。オーケストラ生演奏を目の前で届けることで、一人でも多くの子ども達が音楽に関心を持ち、アンサンブル音楽教育を受けるきっかけをつくります。またプロジェクト中、数少ない現地のオーケストラとともに共演コンサートを作り上げることで、日本と海外の音楽家の密な国際交流、相互理解の場を創出しています。

ワールドシップのコンサート

tpws

海外ユースオーケストラ成長サポート活動

アジアでも、音楽教育の種が芽吹きつつあります。しかし各地の音楽教育団体は指導者や楽器、指導法、運営ノウハウといった、日本では当たり前に手に入るリソースが足りず課題に直面しています。
子ども達がオーケストラを通してより良い教育を受けることが出来るよう、ワールドシップでは海外ユースオーケストラの成長を支援しています。