ワールドシップオーケストラ2023夏季プロジェクトでは、ソリストを務めてくださる方を募集しています。
【プロジェクト日程】
プロジェクト | 現地活動日程 (現地への到着日、現地出発日を含みます) | 練習場所 | 練習日程 (全日程ご参加ください) |
---|---|---|---|
カンボジア | 9/13(水)〜9/18(月祝) | 関西 | 8/19(土), 20(日), 9/2(土), 3(日) |
フィリピン | 9/19(火)〜9/24(日) | 東京 | 8/26(土), 27(日), 9/9(土), 10(日) |
【今回のプロジェクトについて】
2023年夏季プロジェクトは、これまで以上に大きな意味を持つプロジェクトとなります。コロナで海外に行くことができずに3年半という月日が経過し、本プロジェクトはWSOとして実に3年半ぶりの海外プロジェクトとなります。
これまでにもたくさんの方が当団体にソリストとしてご応募してくださいましたが、「ただオケと共演したいから」という理由でオーディションを受けた方も数多くいらっしゃいました。
ワールドシップは、「世界中の子どもたちに初めてのオーケストラ体験を届ける」活動を行う団体です。この点につきまして、ご理解いただいた上、共感した方にご応募いただければと考えております。
そして、そのような重要なプロジェクトにおいて協奏曲を演奏することは、初めてオーケストラを聴く子どもたちに、楽器の特性を伝える最も有効な手段となります。楽器単体に高い技術が要求される協奏曲は、子どもたちにヴィルトゥオーゾ的インパクトを与え、夢、憧れへとつながります。
子どもたちに夢を与える、素晴らしい音楽家の皆さん、ご応募をお待ちしています。
【対象】
◯管弦打楽器、ピアノ、声楽など
*過去にはソリストとして、ヴァイオリン・チェロ・ピッコロ・フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・サクソフォーン・トランペット・トロンボーン・ユーフォニアム・チューバ・声楽・マリンバ・シロフォン・ピアノの方が参加されています。
【ワールドシップにおけるソリストの役割について】
- ワールドシップが演奏を届ける相手は、子どもたちです。団体の主旨、目的に共感していただける方にご参加いただきたいと考えています。
- ワールドシップオーケストラは、常にチーム全員で出来る最善の演奏を心がけています。協奏曲の他にも、可能な限り全体合奏にも加わっていただけますと幸いです。
- アジアにおける音楽鑑賞の環境は、日本のように十全には整っていません。時には壁のない体育館のような会場で演奏する場合もありますのでご了承ください。
- ワールドシップのプログラムは、子どもたちに対する教育的効果を最優先に組み立てられています。従って時間の都合上、協奏曲は単一楽章のみの演奏となります。また、現地での公演において、曲をカットしての演奏を行う場合もありますのでご承知おきください。
- 現地での演奏曲目につきましては、ソリスト様のご意向を伺った上、運営との話し合いを通じて決定させていただきます。
【条件・待遇について】
- ソリストの方には、プロジェクトに参加費なしでご参加いただけます。
- ソリストの方にはオーケストラをバックに演奏していただきます。
- その他、交通費や謝礼のお支払いはございませんので、ご了承ください。
- 国内での報告演奏会にもご出演いただく場合がございます。
【オーディションについて】
-
- オーディション参加料は無料です。
- 選考の流れは、一次審査(書類・音源審査)→二次審査(面接・オーディション)→(最終審査)→最終結果発表となります。
- 一次審査の音源は、ご自身が演奏している動画・音源をソリスト応募フォーム内にアップロードしていただくか、メールにてお送りいただきます。オーケストラバックでも、無伴奏でも構いません、内容は任意です。
- 最終審査は、審査結果が競った場合に行う場合があります。最終審査の日程は、二次審査を通過された方と直接ご相談の上、決めさせていただきます。
- 二次審査(オーディション)開催日程は以下の通りです。
★大阪(ソリスト) 6/3(土)
★東京(ソリスト) 6/10(土)
-
- 上記の日程のご都合が悪い方は、ご相談下さい。
- 器楽奏者の方は、協奏曲より単一楽章か、ソロ曲を8分以内で演奏して下さい。(任意で伴奏部分などカットしていただいて構いません)声楽の方はアリア・歌曲を1〜2曲ご用意下さい。曲中で中断させていただくこともあります、あらかじめご了承下さい。
- オーディションの演奏内容は、録画させていただき、審査にのみ利用させていただきます。
- 審査結果、その後の流れにつきましては、メールにてご連絡致します。
- 具体的なオーディションの場所、時間につきましては、一次審査合格者に直接メールにてご連絡いたします。
- 現地で演奏を希望する楽曲の選曲、選曲の理由につきましても、選考に影響する場合があります。
- 伴奏の有無は任意とさせていただきます。
【お申込の方法】
以下のURLより、ソリスト応募フォームにご記入ください。
また、ご自身が演奏している動画・音源を下記メールアドレスまで添付してお送りください。
orchestra☆world-ship.org (☆を@に変えてお送りください。)
https://forms.gle/coEV6DGeLvNX2nft8
内容は以下の通りになります。
- 楽器
- 氏名
- 生年月日
- ご住所
- PCメールアドレス
- 学歴、経歴(これまでに関わりのある音楽団体、師事された先生、その他音楽祭やマスタークラスへの参加経験、コンクールの入賞歴などもあれば含めてください。)
- 参加希望のオーディション場所
- オーディションで演奏する曲
- 現地での演奏希望曲
- 志望動機(400〜1200字程度)
- ご自身が演奏している動画・音源をアップロード
【お申込締切日】
大阪オーディションに申し込まれる方 2023/5/31(水)23時59分まで
東京オーディションに申し込まれる方 2023/6/7(水)23時59分まで
【お問合せ】
ご不明な点がございましたら、下記までお問合わせ下さい。
Eメール:orchestra☆world-ship.org (☆を@に変えてお送りください。)